2024-01-01から1年間の記事一覧
生成AIを使って、メール配信で使うHTMLメールを作ってみました。
ScanNetSecurity が RSS で公開している情報を日に1度 Slack 通知する Google Apps Script(GAS) を作成してみました。
どんなスマートフォンのサイズでも画面崩れを起こさないために、行った実装方法を紹介します。
cronをEventBridge Schedulerに移行するときのterraform化で躓いた点について解説します。
AWS CloudFormation のネストしたスタックのエラーを探索するツール「cfn-error-detector」を紹介します。
ビジネスメンバーからの「ふわっとした」分析依頼に対処するため、ヒアリングシートを作成し運用しています。その工夫についてお伝えします。
Windows用のJavaFXアプリを作成する際に、非エンジニアのためにexeファイルで提供することになりました。作成には先人の知恵を参考にしましたが、自分の環境でいくつかハマったポイントがありましたので、それについて説明します。
JavaScript での開発にJSON SchemaとAjvを活用した実装例を紹介します。
Synergy!の新機能についてLLMに考えてもらうため、AutoGen というライブラリと Reflexion という手法を用いてプログラムを実装した内容について紹介します。
本記事では、Terraform管理外で作成したEC2インスタンスをコード化する手順を紹介します。
検索エンジンに頼りっきりな私が検索時間の短縮や利便性を期待してChatGPTを使ってみたお話を紹介します。
npm、yarn、pnpm、bun を同じコマンドで使えるツール ni について紹介します。
普段使っている Kotlin/SpringでAIを取り入れたシステムを実装する時のために、Spring AI を触ってみました。
JavaScript の複雑な型変換について、理解するために調べてみました。
自由なデザインのフォームを作成することができるフォームカスタマイズ機能を、2023年10月に無事リリースすることができました。設計面で工夫したことの一部を紹介します。
開発環境と本番環境を切り替える際、ローカルのDNS設定を変更するのではなく、プロキシを利用することで、簡単に切り替えを行えるようにする方法を紹介します。
巨大なファイルを共用環境で安全に参照する方法を、自分の中で確立しようと思います。
私はen-chantのプロダクトマネジメントを2年、その後FAVTOWNのプロダクトマネジメントに携わっています。そこで大切にしていることや考えていることを振り返り、改めて新規事業を推進していくときのお気持ち表明を行いたいと思います。
TypeScriptで本来必要でないところに現れる謎のoptional chain。動作には問題ありませんが、とても気になります。なんとかして削除したい、そんな記事です。
当社ではSynergy! というローンチ19年に及ぶ老舗プロダクトの開発・運営を行っています。 本記事は、2022年にオンプレミスの仮想マシンで稼働していたサービスをコンテナ化し、AWSのAmazon EKS へ移行した際の後日譚です。
aws s3api で S3 のマルチアップロードを行った際の準備と手順について記載しています。
エンジニアこそ「数字」で語れるようになるべし!エンジニアが「数字を意識する」ことの重要性をご紹介します!
チーム力の向上の取り組みの一環としてプロダクトチームでオフサイトワーキングを取り入れてみた話です。